

応募締め切り
2025年9月30日 18:00
ご応募状況により、締め切りが前後する可能性がございます。
また、インターンシップは満枠となり次第ご案内を終了いたします。
インターンシップの
特徴
Visionalのインターンシップ「ISSUE」では、チームでのワークを通じて、事業づくりの本質である課題の見極め方、深め方、解き方、価値の描き方、つくり方のエッセンスを凝縮して身につけてもらいます。
課題である“Issue”を見つけ、価値をつくり出すことの難しさと面白さを体験いただきます。
-
01
早期本選考直結型
インターンシップ本インターンシップは、2027年卒向けビジネス職新卒採用の夏選考の一部として開催いたします。インターンシップに参加された方全員が、その後の早期本選考へ進めます。
-
02
ビジネスの本質である
Issueの見極め方を
実践的に学ぶ
プログラム目の前にある多くの問題の中で、本当に解くべき課題は何か。この課題設定力こそ、ビジネスの本質です。世の中の課題を起点に、価値ある事業づくりを行ってきたVisionalならではの実践型プログラムです。
-
03
経営陣や活躍社員が
皆様の成長にコミット専任メンターとして活躍社員が伴走&最終日には事業成長を牽引してきた経営メンバーに対して直接プレゼンを行っていただきます。実際の事業づくりの視点でのフィードバックだけでなく、能力開発にも徹底的に向き合い、みなさまの成長をサポートします。
※コース/開催回により登壇社員は異なります
過去参加者の声
-
Issueという名に相応しい、本質的な課題解決とは何かを学べたインターンシップでした
早稲田大学 商学部 Kさん
-
メンターの方により良いアウトプットを出すためだけでなく、自分自身の成長にもフルコミットしていただきました
中央大学 法学部 Aさん
-
Visionalが社会に影響を及ぼすには何をすべきかを常に考えながら、事業づくりをしていることがわかりました
東京大学 教養学部 Sさん
審査員・
メンター紹介
事業を牽引する経営メンバー、活躍社員が審査員・メンターとして関わります。
掲載社員は過去の審査員・メンターを担当した社員です。
審査員
-
藤田 拓秀
株式会社ビズリーチ 執行役員
新卒事業部 事業部長2013年に株式会社ビズリーチに新卒入社。ビズリーチ事業部でコンサルタントとして従事した後、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」の立ち上げに携わる。同サービスを運営する新卒事業部で、日系大手企業の新卒採用支援や新領域推進の戦略立案・実行に携わった後、2022年8月、新卒事業部事業部長に就任。2024年2月には株式会社ビズリーチ 執行役員に就任。
-
山﨑 吉倫
ビズリーチ事業部
ビズリーチプロダクト統括部 統括部長株式会社野村総合研究所に新卒入社。2006年に株式会社リクルートに転職し、開発内製化のプロジェクトマネージャー、ライフイベント事業のUI/UX領域のマネージャー、ブライダル領域の商品企画部門責任者を歴任。2020年に株式会社ビズリーチに入社し、ビズリーチのプロダクトマネジメントに従事。2022年にビズリーチプロダクト統括部 統括部長に就任し、2024年より同事業のカスタマー統括部 統括部長を兼務。2025年2月より現職。
メンター
-
八木 大地
ビズリーチ事業部 ビジネス開発統括部
ビジネスマーケティング部 部長NPO法人AIESEC JAPANで事業統括を経験した後、2016年に株式会社ビズリーチに新卒入社。ビズリーチ事業部にて営業/事業企画/マーケティング等複数部署を経験し、2023年に同事業の事業企画部部長、ビジネスマーケティング部部長に就任。財団法人ZERO Foundationの理事も務める。
-
村上 愛瑠
ビズリーチ事業部 ビジネス開発統括部
総合企画部 マネージャー学生時代はトビタテ!留学JAPANでのロシア留学を経験。大阪大学卒業後、2018年に株式会社ビズリーチに新卒入社。現在は日系大手企業を支援する総合企画部にてマネージャーを務め、キャリア採用における体制構築、母集団形成、採用力強化などの支援を行う。2023年には全社表彰にてビジネス部門最優秀賞を受賞。
-
鈴木 英介
人事本部 人事部
人事企画グループ学生時代は体育会ヨット部にて主将を経験。京都大学大学院を卒業後、2020年に株式会社ビズリーチに新卒入社。入社後は関西支社にて法人営業/営業企画を経験し、2023年より人事へ異動。人員計画/人件費予算とりまとめや異動配置プロセス策定等を担当し、2024年には全社表彰にてコーポレート部門優秀賞を受賞。
夏選考の流れ
2027年卒ビジネス職新卒採用は、夏選考、冬選考の2回に分けて実施をいたします。
本インターンシップは、2027年卒向けビジネス職新卒採用の夏選考の一部として開催いたします。
インターンシップでの合否判定はなく、参加された方全員がその後の選考に進めます。
※夏選考のエントリーシート・集団面接で不合格だった方については、冬選考にて再度応募いただくことが可能です。
- エントリー
-
3〜10月選考(複数回実施)
-
5〜11月インターンシップ
-
6月以降選考(複数回実施)
-
7月以降内定
開催概要
3つのコースを用意しております。共通して「本質的な課題に徹底的に向き合う」ことを体験できます。
選考時の適性に応じて、どの日程に参加いただくかをご案内させていただきます
-
3days Internship
Visionalの経営メンバーとして、社会構造の変化を捉え、日本の人・組織領域における未来を描き、本質的な課題の発見から抜本的な解決策の提案までを実行いただくコースです。3日間、社会の課題に向き合うからこそ、ビジネスパーソンとして成長できるコースです。
-
2days Internship
3daysのエッセンスを2日間に凝縮した短期集中型のコースです。時間の制約条件がある中で、質の高いアウトプットと、高い生産性の両立を追求していただきます。2日間とは思えない濃密な成長実感を得られる内容となっております。
-
1day Internship
日本の人・組織領域における重要課題である“人材の最適配置”をテーマに向き合っていただきます。1日でビジネスの本質である“Issue”の見極め方を知り、人・組織領域や社会課題を解決する面白さと難しさを実感できるコースです。
-
実施概要
Visionalグループ 2027年卒新卒採用ビジネス職サマーインターンシップ
-
対象年度
2027年3月までに国内外問わず4年制大学・大学院を卒業見込みで、2027年4月に入社可能な方
※既卒の方もご応募可能です -
開催期間
2025年5月下旬〜11月上旬
※選考時の適性に応じて、どの日程に参加いただくかをご案内させていただきます -
開催場所
Visionalオフィス(東京・大阪)
-
東京オフィス(渋谷) -
大阪オフィス(梅田)
-
-
交通費・宿泊費
インターン参加に伴い、新幹線・飛行機を利用する必要がある方には、当日の交通費・宿泊費を支給いたします。
応募締め切り
2025年9月30日 18:00
ご応募状況により、締め切りが前後する可能性がございます。
また、インターンシップは満枠となり次第ご案内を終了いたします。

