エントリー

難しいから面白い。仲間と挑むリアルなモノづくり 難しいから面白い。仲間と挑むリアルなモノづくり

Term1,2023/8/26-8/30/ Term2,2023/9/9-9/13

OUR MESSAGE 価値あるモノづくりを、
どう行っていくか。

その課題は本当に課題か。 広く深く考えられているか。 議論から逃げていないか。 その解決策に価値があるのか。
モノづくりは難しいから、面白い。 それぞれが深く考え、できることを何でもやる。 本質的な課題解決のために。
事業はチームでできている。 その意味を実感してもらうため、 今年はVisional初となる エンジニア&デザイナー合同インターンを開催します。

MERITS 得られる経験

  • ユーザー視点で考え抜く経験ができる

    ユーザー視点で考え抜く
    経験ができる

    学生のうちには経験しづらい、BtoBサービスの設計を通じて、ユーザー視点で考え抜くモノづくりの難しさと面白さを体験できます。

  • 職種にとらわれずモノづくり全体を多角的な視点で考えられる

    職種にとらわれずモノづくり全体を多角的な視点で考えられる

    本質的な価値をつくるためには、得意領域に限らず、様々な視点で考えることが求められます。チームの仲間との議論を通じて、モノづくりに対する多角的な視点を得られます。

  • エンジニアとデザイナーが合同でリアルなモノづくりのプロセスが学べる

    エンジニアとデザイナーが
    合同で
    リアルなモノづくりの
    プロセスが学べる

    エンジニアとデザイナーが合同で課題に取り組んでいただきます。リアルに近いモノづくりの環境とプロセスのなかで、協働のやりがいを味わっていただきます。

プログラム プログラム

HR領域の課題をテーマに、課題の特定から一貫した解決策の提案をしていただきます。
期間中は、事業づくりの最前線で活躍するエンジニアやデザイナーがチームをサポートします。

  • day1,2 day1,2

    課題抽出・
    ユーザーインタビュー

    ユーザーである担当者にインタビューをして、企業やユーザーの抱えている課題やあるべき姿を引き出します。
    得られた情報から本質的な課題の仮説を立てます。

  • day3,4 day3,4

    サービス設計

    立てた仮説を元に、課題解決を実現するサービスを設計します。
    「本質的な課題と、解決策の接続」を行き来しながら、サービス設計まで落とし込みます。

  • day5 day5

    最終発表

    課題の定義と解決策、設計したサービスのプレゼンテーションを行います。
    「本質的な価値を生み出せたのか」をビジネス観点も踏まえ、フィードバックをもらえます。

followup

一人一人に最適な目標で学びを最大化

インターン開催前後の面談を通して、学びをサポートします。
学生のみなさまのキャリア相談を数多く担当してきた人事が、あなたの将来に向き合います。

  • 目標設定

    インターンを通してどのように
    成長していきたいか、
    5日間の目標を設定します。

  • 振り返り

    参加前に立てた目標を振り返り、
    今後の成長に
    向けた課題や
    新たな目標などを整理します。

DESCRIPTION 募集要項

  • 開催日時

    TermA
    2023年8月26日(土) - 2023年8月30日(水)

    TermB
    2023年9月9日(土) - 2023年9月13日(水)

  • 場所

    株式会社ビズリーチ 本社 渋谷オフィス
    〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12F コロナウイルスの感染拡大状況に応じて、オンライン実施に切り替えさせていただく場合もございます

  • 応募資格

    • ・ 2025年3月に高等専門学校、専門学校、大学、大学院を卒業見込みの方(2025年4月入社想定)
    • ・ エンジニア職/デザイナー職志望の方
    • ・ どちらかのタームでインターン全日程にご参加いただける方
  • 選考フロー

    ※2次応募を受け付けています。定員に達し次第、募集は終了します。

    • 01. 書類選考
    • 02. Webテストまたはポートフォリオ提出
    • 03. 面接
    • 04. 参加内定